エンディング一覧 前回より増えてます。でも個人的には 「菱池先生の秘密」のような本編と関係ないエンディングが殆どなくて寂しい(苦笑)。 依頼を受けてた子猫イベントのエンディング、絶対にあると信じてたのに……(^^;)。 条件は、あくまでも私の推測です。よって完全である保証は全くなし。 目安として使ってもらえればよろしいかと。 |
||
No.1 | 幸せな転校生 | |
条件 | 2章聞き込みの順番が「一年生に聞く」→「二年生に聞く」→「桜花寮へ行く」 | |
唯一これくらいかなー、本編と関係ないエンディングは。もっと欲しかったです、こういうエンディング(^^;)。基本的にこの世界、推理モノ仕立てにしなくても充分楽しめると思うのですが。 | ||
No.2 | 逮捕します! | |
条件 | 2章で壬和子と仲良くならない 松井との会話で「そこまで言うことないじゃないですか!」を選ぶ 3章で「壬和子に話しかける」 |
|
壬和子と仲良くならないまま、北山生存条件を満たすと3章始めで選択肢発生。いわば救済選択肢に近い? | ||
No.3 | 逮捕します!! | |
条件 | 2章で壬和子と仲良くならない 松井との会話で「そこまで言うことないじゃないですか!」を選ばない |
|
北山の生存条件を満たさないと問答無用でバッドエンド。 | ||
No.4 | 月夜の凶行 | |
条件 | 3章聞き込み後の放課後での選択肢で「忍に聞く」を選ぶ | |
美亜子の好感度が下がった上にそのままバッドエンド。フラグ立ての意味だけで言えばあまり下がる意味のないところではある。ちなみにこの時のグラフィックを見れば大体犯人の予想は付きます(苦笑)。 | ||
No.5 | やっぱり今度も…… | |
条件 | 3章の転校生への聞き込みで「松井吾郎」を最後にする 且つ、美亜子の好感度が低い |
|
ずーっとここの4人の選択肢って何の意味があるんだろうと思っていたんだけど、このエンディングを発見してやっと納得。 あとこのエンディングは、美亜子の好感度が高いと壬和子が助け船を出してくれて回避されます。↑×4なら大丈夫でした。 ”やっぱり”というのは前作を知っている人なら当然分かりますよね?(笑) |
||
No.6 | 誤解の果てに | |
条件 | 4章美亜子とのケンカのあとに現れる選択肢で「……やっぱり授業に出ておこう」を選ぶ | |
森で襲われた、と言うことはやはり襲ったのは犯人? | ||
No.7 | 見つからなかった子猫 | |
条件 | 2章で「三年生に聞く」を選ばない 且つ、No.1〜6の条件を満たさない |
|
No.6と微妙に似通ってるようで違うエンディング。ちなみにこのエンディングを見たせいできちんと子猫が見つかるエンディングもある、と思ってしまったんですが……(^^;)。故に個人的には紛らわしいエンディングだと思っています。 | ||
No.8 | タイムアップ | |
条件 | 7章でトリックを解明できない | |
トリックを解明する条件は”換気扇がちゃんとはまった状態”で”部室内に埃を立てる”こと。 従ってこのエンディングを迎えるためには、最初に換気扇を調べ、尚人さんに助言を仰がず、且つ二度目の調べで換気扇を戻さないまま他の選択肢を選ぶと、これになります。 |
||
No.9 | 人選ミス | |
条件 | 7章のトリック解明後の確認の電話(メール)で「こんな時は尚人さんに限る!」を選ぶ | |
一回目のこちらからの電話ではかろうじて途中から理性を取り戻した彼も、今回は……(^^;)。もはや自分の世界。 まだ未確認だけど、最初の助言を尚人さんに頼らなくてもこの選択肢さえ選べば多分のエンディング。 |
||
No.10 | 一生涯で最悪の過ち1 | |
条件 | 8章犯人当てで「桜田忍」を選ぶ | |
ちと後味の悪いエンディング。最初はかばっておいて犯人扱いですもんねー。しかもその挙げ句の果ては……(^^;)。 | ||
No.11 | 一生涯で最悪の過ち2 | |
条件 | 8章犯人当てで「三石信太郎」を選ぶ 且つ忍の好感度が低い |
|
私が最初に見たエンディングはこれ。忍にケンカ、売ってばかりいたからなぁ(^^;)。 ところでNo.10とこれのエンディングの場合、やはり第5の殺人も何らかの形で起こるんでしょうかね?だってこれじゃ、犯人の本当の目的は果たされてないし…… |
||
No.12 | 取り返しがつかない失敗 | |
条件 | 8章犯人当てで「神崎依央奈」を選ぶ | |
かくして犯人の目的は完遂された……。 それにしても、どうあっても第3の事件までは絶対に起こってしまうんですよね。何か本人達も知らないうちに事件解決してたわ〜みたいなのが欲しかったのに(大変彼女達らしいと思うんだけど)。残念。 |
||
No.13 | 大天使ガブリエルの贖罪を | |
条件 | 8章森かプールかで「プールに行こう」を選ぶ | |
忍の推理も完全に外れてるわけじゃないんですが(^^;)。だって結局第4の事件が発見されるのはここだったわけだし。 | ||
No.14 | 腑に落ちない結末1 | |
条件 | 8章三石達への呼びかけで「三石くん!」を選ぶ | |
この呼びかけ自体も間違ってるわけじゃないと思うんだけどー、ま、しょうがないか。結局美亜子達って物証得られてなかったし。 | ||
No.15 | 腑に落ちない結末2 | |
条件 | 8章三石達への呼びかけで「依央奈さん!」を選ぶ | |
結局、上と対して変わりなし。 | ||
No.16 | せめてもの救い | |
条件 | 8章三石達への呼びかけで「にら君!」を選ぶ 且つ6章で依央奈から”咲子”という言葉を引き出していない |
|
具体的には6章での選択肢では「放っておけない、判って欲しい」を選ぶ。8章で三石の部を物色中に”咲子”という少女のポートレートを慌てて胸にしまい込むかどうかでこのEDになるかどうかが判ります。ちなみに6章三石への聞き込み時に彼のあだ名推理”にら”が出ていないと、そもそもこの選択肢自体出てきません。 それにしても、その後色々と前の方のEDを迎えた後、初めて迎えたNo.11より後のEDがこれとは…… まさかここまで来て死ぬとは思わなかったよ(^^;)。 |
||
No.17 | 意外な結末 | |
条件 | No.16までのED条件を満たさない 且つ忍の好感度が美亜子のより高い |
|
これ以降は全部EDテーマが流れた後のものです。 個人的にはなー、美亜子あって、こそだけにこのEDはあまりハッピーエンドとは認識しにくかったりする(^^;)。忍が嫌いなわけでは決してないけど、やはり美亜子と別れてしまうのは……ね。 ところであのEDテーマ、飛ばせないんでしょうか?スタートボタンとか押しても全然キャンセルできないんだけど(-_-;)。 |
||
No.18 | 永遠のライバル | |
条件 | No.16までのED条件を満たさない 且つ美亜子の好感度が忍のより高い ラストの選択肢で「黙って橘さんの方を見る」を選ぶ |
|
このED、選択肢も発生しないまま迎えたことがあるんですけど……(^^;)。多分一回目だったからとは思うんですが。 やはりこれが、ハッピーEDの中では一番”らしい”気がします。 |
||
No.19 | 本当の目的 | |
条件 | No.16までのED条件を満たさない 且つ美亜子の好感度が忍のより高い ラストの選択肢で「橘さんに任せるよ」を選ぶ |
|
忍がこの学校に転校してきた目的が判ります。でもこの話、忍EDの時にもちょっとは欲しかったような……。あのエンディングでは忍に対していまいち好感が持ちにくいような気がするもので。 | ||
No.20 | 新入部員 | |
条件 | No.16までのED条件を満たさない 且つ美亜子の好感度が忍のより高い ラストの選択肢で「新聞部に入ってもらうっていうのは?」を選ぶ |
|
このEDよりはライバルEDの方が好きだなー。 | ||
No.21 | 過去を知る人 | |
条件 | No.16までのED条件を満たさない 且つ美亜子の好感度が忍のより高い ラストの選択肢で「やっぱりなかったことにしようよ」を選ぶ |
|
尚人登場(?)。少なくともこのEDは美亜子にとってはこのEDはバッドエンドでしょう(苦笑)。 恵達に嫉妬する美亜子は可愛いです。 |
||