アンサンプルにつけることができます。最大3つ。
背景の色は、第1ステージ 第2ステージ 第3ステージ 第4ステージ
◎:完成度の上限値が上昇(+10か+20)
△:つけることができるだけ、上限値は上がらない
×:つけることができない
背景が暗くなってる所は、そのステージでは手に入れることのできない表現です。理論上はそれが発生するのは第2ステージだけなので、故に暗くなっているのも第2ステージだけ。
上限値を上げることもさることながら、一番の目的は親密度を上げることでしょう。特に大会時はつけておけば+30。最大+60!
しかし、弦楽セレナードって選びにくくないですか?第2ステージすぐの2人練習でこの曲を上限を上げられる人って天宮1人なんですけど……ちなみにもう1人は七海。どれだけ天音に頼らなければならないのか。でも調べてみるとこの曲を好きな人は結構多い。
激しく | 切なく | 快活に | 正確に | 穏やかに | 荒 々しく | 歌うように | 熱情的に | 甘美に | 気高く | 優美に | 生き生きと | 力強く | 決然と | 愛らしく | 静かに | 表情豊かに | 華やかに | 楽しげに | 軽やかに | 滑らかに | 重 々しく | 壮大に | 荘重に | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロマンティックな小品 | ◎ | |||||||||||||||||||||||
チャルダッシュ | ◎ | |||||||||||||||||||||||
ヴァイオリン協奏曲「冬」 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | △ | × | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ |
弦楽セレナード | × | △ | △ | △ | ◎ | × | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ | △ | ◎ | ◎ | × | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
アイネ・クライネ・ナハ… | ◎ | × | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ | △ | ◎ | △ | △ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | △ | |
弦楽四重奏曲「わが生涯」 | ◎ | ◎ | × | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | △ | △ | △ | × | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | △ | × | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
シチリアーナ | × | ◎ | × | △ | ◎ | × | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | △ | △ | ◎ | ◎ | △ | × | × | △ | ◎ | △ | ◎ |
5つのノヴェレッテ | ◎ | × | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | × | △ |
スカロボー・フェア | △ | ◎ | △ | △ | ◎ | × | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | × | × | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
弦楽四重奏曲~第2楽章 | × | △ | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ | △ | △ | △ | ◎ | ◎ | × | × | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | △ | × | △ | △ |
ディヴェルティメント | ◎ | × | ◎ | △ | × | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | △ | × |
ハンガリー舞曲第1番 | ◎ | △ | ◎ | △ | × | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | △ | × | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
ホルベアの時代から | ◎ | × | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | △ | △ | × | × | ◎ | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | △ | △ |
イタリア協奏曲 | ◎ | × | ◎ | ◎ | △ | × | △ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ |
弦楽四重奏曲第1番 | ◎ | △ | △ | ◎ | × | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | △ | × | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ |
交響曲第1番~第4楽章 | △ | × | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
弦楽四重奏曲「ひばり」 | △ | × | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ | △ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | △ | × |
フィレンツェの思い出 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | △ | × | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
威風堂々第1番 | △ | × | △ | △ | △ | × | △ | × | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
◆入手可能条件と効果
ゲーム画面や取説を見ればほぼ判るんですけど、一応。基本は2人練習で入手。
EASY:大会時の操作が成功しやすくなる
HARD:大会時に表示されるボタンの数が多くなる
激しく | 響也 | 切なく | 律 | 快活に | 大地 |
---|---|---|---|---|---|
響也と愁情 | 律と愁情 | 大地と彩華 | |||
正確に | ハル | 穏やかに | 八木沢 | 荒々しく | 火積 |
ハルと清麗 | 八木沢と清麗 | 火積と愁情 | |||
歌うように | 新 | 熱情的に | 東金 | 甘美に | 土岐 |
新と彩華 | ストーリーイベント | ストーリーイベント | |||
気高く | 冥加 | 優美に | 天宮 | 生き生きと | 七海 |
冥加の恋愛イベント7回目 | 天宮と清麗 | 七海と彩華 | |||
力強く | 響也、火積 | 決然と | 律、冥加 | 愛らしく | 大地、土岐 |
響也か火積と習熟度80以上の彩華 | 律と習熟度80以上の彩華 | 大地か土岐と習熟度80以上の清麗 | |||
静かに | ハル、天宮 | 表情豊かに | 八木沢、七海 | 華やかに | 新、東金 |
ハルか天宮と習熟度80以上の愁情 | 八木沢か七海と習熟度80以上の愁情 | 新か東金と習熟度80以上の清麗 | |||
楽しげに | EASY | 軽やかに | EASY | 滑らかに | EASY |
八木沢の恋愛イベント2回目 | 天宮との出会いイベント | 響也の恋愛イベント7回目 | |||
重々しく | HARD | 壮大に | HARD | 荘重に | HARD |
響也の恋愛イベント4回目 | エンディングを一度見る | ネコの親密度を50にして話しかける |
ネコは3匹いるうちのどれか一匹を上げれば大丈夫です。重々しくは、冥加単独ではやったことがないのですが、冥加の6回目も同一イベントなのでこちら側のイベント発生でもOKかと。
音ゲー苦手は私はHARDを試したことは一度もありません(^^;)。
激しく | 切なく | 快活に | 正確に | 穏やかに | 荒 々しく |
歌うように | 熱情的に | 甘美に | 気高く | 優美に | 生き生きと | 力強く | 決然と | 愛らしく | 静かに | 表情豊かに | 華やかに | 楽しげに | 軽やかに | 滑らかに | 重 々しく |
壮大に | 荘重に | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | 10 | 5 | 9 | 8 | 5 | 5 | 8 | 6 | 7 | 11 | 9 | 11 | 8 | 9 | 4 | 4 | 17 | 10 | 6 | 10 | 7 | 6 | 9 | 11 |
△ | 4 | 4 | 6 | 9 | 6 | 6 | 9 | 8 | 8 | 4 | 7 | 5 | 6 | 7 | 8 | 6 | 0 | 5 | 5 | 6 | 8 | 5 | 7 | 4 |
× | 3 | 8 | 2 | 0 | 6 | 6 | 0 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 7 | 0 | 2 | 6 | 1 | 2 | 6 | 1 | 2 |
「表情豊かに」は全てにおいて◎!
2人一緒の表現だと、「愛らしく」と「静かに」が使いにくい(^^;)。個人のは律の「切なく」の使いにくさが際立ってます、むむむ。七海は「生き生きと」といい「表情豊かに」といい、表現には非常に恵まれていますね。
2013/10/30
2013/10/01