一通りクリアした

 華ヤカ哉、我ガ一族、全員クリアしました。一番はやっぱり正様かな。雅もいいです。二人ともかわいい。
 好感度が下がる選択肢を選ぶのが嫌で、実はバッドエンド全然見てないんですけど、正様なんかは実はあのまま綺麗に分かれるというのも美しかった気がしますよね。バッドだとそうなのかな……でも試すの面倒だなぁ。セーブデータ残ってないし……ま、気が向いたらやろう。どうせ回顧録コンプまではする気ないので。(いちいち使用人審査に落ちるのが面倒くさい)
 個別ルートが結構しっかりしているので、どんどん次のキャラやろう、という気になりました。周回プレイも前半がたるい気がしなくもありませんが、イベントスキップ機能を使えばいいのではないかと。自分知ったの全キャラクリアした後なんですけどね(^▽^;)。既読スキップもあるのでそれで乗り切りました(←バカ)

 以下、簡単なキャラ評(ルート評?)

■正
 実は5月の抱きつきイベントでいきなりやられました。いい人です。やさしい。7月の解雇上等で言いたいことを言って去ったはるを走って(!)追いかけてきてくれた正様とか、10月のたえに対するイベントとかももうね。徐々に気づかれていく信頼関係が見ていてよかったです。会話の掛け合いもコミカルで楽しい。別荘イベントがまた楽しい。このイベントは全キャラほしかったです。紀夫の存在も欠かせませんね。友達っていいですねぇ。
■勇
 ドラマチックでよかったです。個別ルートに入ってすぐ始まる舞踏会がらみのイベントは、ぜひ努力が報われてほしいと思ったし、刺された下りでの必死な彼を見るのはなかなか萌えました。思考はいろいろ飛んでましたが。正は会話が楽しかったのですが、こちらは勇の発言だけで笑いが取れます。猪突猛進という言葉が非常に会う人だ。あとトキ様がよかったなぁ。母君の中ではトキが一番好きかも。
■茂
 2番目にクリアしたんですが、いまひとつ話おぼえてない(;´・ω・)。あ、プレゼントを投げ捨てられたのが衝撃だったなぁ。茂にとってつらい事件が多かったのであんまり思い出したくないのかも。逃げといえば逃げなのかもしれませんが、外に出れてよかったのではないかと。上でトキが一番と書いたけど、そういえば静子様も結構好きです。ズバズバいう人が好みなのかもしれない。
■進
 2重人格怖いです。部分部分のイベントは萌えたし、楽しいんですけどね。縁談にいくはるに後ろから抱きついて「いくな」と言うところとか、酔っぱらってはるにした行動を後で千富から怒られるところとか、兄さんたちに飲まされて、正が不幸にあうところとか。後、三治とたえ!外せませんね!
 文子様はちょっと苦手です。はるを「おもいあがり」と言って諫めた下りのところがどうも自分として引っかかって……もう一回やったらまた違った感想を抱くんでしょうか?
■博
 エンディング~、あれはないでしょう。5年は長いって(-_-;)。しかも確約ですすらない再会約束。過程のイベントも微妙、かな。博自身は好きなのに……例の人との約束は、突き抜けた博の人の好さが相手にうんと言わせた気がする。そういう意味では博にしかできなったかもしれませんね。
■雅
 好意を寄せ始めてからの後半がすごい。前半からは想像もつかないくらいだ(笑)。雅は一人で何でもできてしまうので他の兄弟との絡みがあまりなかったのが残念だったかなぁ。実家とか京都に迎えに来る行動力が素敵です。千代子様は……、最初びっくりしましたが嫌いじゃないです。他のお母さま方と違って、まだ自分ができていない人だったんですねぇ。このままずーっと抑圧された日々を送るよりは、暴発してよかったと思います。いくつになってからでもその後の人生をよりよくしていくことはできます。少なくともあのままだったら雅との関係だって変わらなかったわけで。
■隠し
 全員が終わってからやってみました。が、はるがいただけない(-_-;)。見ず知らずの他人に仕える家のことぺらぺらしゃべっちゃいかんでしょ。恋愛イベントそのものはよかったです。後半忍び込む目的がずれてきているのも笑えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です