キネマモザイク
華ヤカ哉、我ガ一族が面白かったので、ファンディスクも買ってみました。
簡単な総評。
■後日談モード
前回の有料配信イベントの続きらしいので、ちょっとよく分からないところがあるのですが、楽しめました。もっとボリュームほしかった。
■弐年目モード
壱年目で誰とも結ばれなかったら……というIFモード。イベント的には前回の方が盛り上がったかなぁ、と思う。でも人間的成長が見れるイベントも結構あってそれはよかった。ちびキャラが動く依頼画面は格段と良くなってました!
■情報屋もーど
喜助ルート。普通に良かったと思う。安心して見れました。
以下、個別。
といいつつ、忘れかけてるのもけっこうあったりする(;^_^A
◎正
■後日談モード
勇の方はもう子供までできているというのに、こっちはそもそも行為自体がやれてないとは……でもなんとなく納得できてしまうあたりがなんとも。
■弐年目モード
話でいえば前回の方が盛り上がって好きなんですが、正の今後を思えば今回の当主辞退という選択の方が、柵から解き放たれた人生を歩めるという意味でよりいい気がしました。
どうでもいいけど、正ルートを最初にやったので秀男の印象が悪いのなんの(;^_^A
◎勇
■後日談モード
飛ばしっぷりがすごい。赤ちゃんに嫉妬(笑)
■弐年目モード
◎茂
■後日談モード
意外に畑仕事やれてるんだなーと思いました。静子様の宿屋での経営手腕ぶりをぜひ見たかった。
■弐年目モード
振り回されているだけだった前回より、今回の方が自分の人生を前向きに考え行動していて私としてはよかったです。
◎進
■後日談モード
■弐年目モード
前半のイチャイチャが好きだったなぁ。
◎博
■後日談モード
結婚してるんですね。5年後の雅が見れたことの方が衝撃。
■弐年目モード
前回のエンディングも大概だと思ったのに、さらに輪をかけて悪くなってた……5年後の再開の約束のある前回の方がまだよかったよ……
博自身は好きなんですけどねぇ。
◎雅
■後日談モード
雅の使いっぱになってる守がいる(笑)
■弐年目モード
今回は自分ルートに限らず策士な雅が全開です。もう少しそういうシチュエーションの数は抑えられていた方が頭の良さが際立ったという気がしました。少し「またか」と思うことがあったので。
◎守
■後日談モード
このルートだと当主がそこまで悪い人には見えないから不思議だ。
■弐年目モード
毎月末が楽しかった。